7/ 25th, 2016 | Author: Ken |
The Lost World
THE LOST WORLD
ロストワールドの話をしたら、また法螺話が始まったとあ
OLD MAP
7/ 25th, 2016 | Author: Ken |
長雨
The long rain
雨がつづいた。それは烈しい雨、ひっきりなしの雨、なまあたたかい湯気のたつ雨だった。
・・・それは小糠雨であり、土砂降りであり、噴水であり、目を打つ鞭であり、足首をさらう底流である。
あらゆる雨を水浸しにする雨、雨の記憶すら溺れさせる雨。
・・・それは人間の手を皺だらけの猿の手に変えてしまう。いつまでも降り止まぬ、固いガラスのような雨。
「長雨」レイ・ブラッドベリ/刺青の男(1951)
遭難した宇宙船の隊員が太陽ドームを求めて雨びたしのジャングルを彷徨する。一人、また一人と・・・
梅雨とはいえ鬱陶しい日々が続く・・・
7/ 12th, 2016 | Author: Ken |
デザイナーは肉体労働者だ。
デザイナーは肉体労働者です。クライアントと締め切りと予算と、その中で最高を目指して七転八倒する。
100円の仕事には100円以上、いや何倍ものをお返しするのが仕事である。偉そうなことを言いますし、お固いですがそんな人間です。
「融通きかんな〜。我ながら・・・」お笑いを。
一度、手抜きや下請け任せにすると自分のアイデンテティを失うと思っています。….だから。
このラフスケッチは、ある家具会社のカタログのために描いた。コピーも添えて、制作前に頭のなかで、いや紙の上で出来上がっていれば、あとは作業である。まあ、PCに取込んでからもレイアウトや細かなことは無数にありますが。要は想像力である。
最近は最初からPC中心で、撮影なんてデジカメでだからぞんざいなものが多いですね。
7/ 12th, 2016 | Author: Ken |
絵コンテ・ラフスケッチ・サムネール
そして誰も描かなくなった。:ファイルを整理していると、こんなのが出て来た。ラフスケッチ、いや絵コンテだ。撮影の前にカメラマン、スタイリストやスタッフに光の調子やシーンを説明、イメージを伝えるために描く。キー・ライト、フィル・ライトなどで光や立体感を演出して、どんなレンズを使用するかなんて。 ・・・それで写真の出来上がりが良くも悪くもなる。つまり、撮す前に紙の上で映像が出来上がっているんですね。ま、デジカメの時代になって誰も描かなくなったけれど・・・。
絵コンテ
7/ 4th, 2016 | Author: Ken |
バベルの塔
6/ 18th, 2016 | Author: Ken |
12人の推理する男たち
DETECTIVE
古いミステリー傑作選を読んでいると、面白いコラムがあった。ニカラグア政府が1972年にインターポール(国際刑事警察機構)の50周年を記念して記念切手を出したのだ。シャーロック・ホームズに名誉が与えられたのは当然として、ニーロ・ウルフ、デュパン、ポアロなど不滅の名探偵たちだ。エラリー・クインもいるし、探偵じゃないけれどペリー・メイスンもいるんだ。これレイモンド・バーだよね。サム・スペードなんてH・ボガートそっくりだ。TVや映画に敬意をはらっているんですね。こんなの見ると嬉しくなってしまいますね。あなたは何人知っていますか?
●シャーロック・ホームズ(Sherlock Holmes)1854年1月6日生:ワトスン博士、コナン・ドイルは出版代理人。
●ピーター・ウィムジイ卿( Lord Peter Death Bredon Wimsey ):ドロシー・L・セイヤーズ/ブロンド、灰色の目、典型的上流階級。
●ネロ・ウルフ(Nero Wolfe):レックス・スタウト/マンハッタンに住む巨漢・デブ、外出嫌い。美食家、料理人まで雇っている。
●ペリー・メイスン(Perry Mason) :E・S・ガードナー/彼は実の弁護士である。
●チャーリー・チャン (Charlie Chan):アール・デア・ビガーズ/ホノルル警察の名警部、小太り短躯、「東洋の英知」と呼ばれる。
●ブラウン神父(Father Brown):G・K・チェスタトン/丸顔で眼鏡、短躯で蝙蝠傘。英国サセックス教区のカトリック司祭。
●C・オーギュスト・デュパン(C. Auguste Dupin):E・A・ポー/世界初の探偵。後の探偵諸氏の人物像に大いなる影響を与えた。
●ジュール・フランソワ・アメデ・メグレ(Jules François Amédée Maigret):ジョルジュ・シムノン。メグレ警視として有名。
●フィリップ・マーロウ(Philip Marlowe):レイモンド・チャンドラー/ハードボイルド。ご存知「タフでなければ・・・」
●サム・スペード(Sam Spade):ダシール・ハメット:マルタの鷹で登場。金髪の悪魔的容姿。
●エルキュール・ポアロ(Hercule Poirot):アガサ・クリスティ/口髭をたくわえたキザ紳士、「灰色の脳細胞」が冴える。
●エラリー・クイーン(Ellery Queen):F・ダネイとM・B・リー/エラリー・クイーンは著者の名前だけでなく物語の探偵名でもある。
6/ 7th, 2016 | Author: Ken |
Good job! Good staff ! …DunMasters Catalog
仕事を楽しめ!…なんてよく言いますね。あんなの嘘だ〜い。アイディアに困り段取りに窮々、テーマは男の「空想冒険小説」。この写真なんか、商品企画、セットイメージ、絵コンテ、小道具作り …あれやこれやと。おまけにシンボルもコピーも …古い地図や恐竜模型、小さく見える金色の鷹の置物もぼくが徹夜で手作りなんだよ。アートディレクター・デザイナーは肉体労働者なんだ。怖い大ボスが二人もいてさ、会議はいつもBarなんだ。「おい、どんな写真撮るんや!」そして、今までに無い写真を!撮影が終わり、スタジオで打上していたら、モデルが… Good job! Good staff! って。疲れが取れましたね。みなさんよくやってくれました。
5/ 17th, 2016 | Author: Ken |
Hoaxes and Scams・世に騙の種は尽きまじ・・・
Hoaxes and Scams
世に騙の種は尽きまじ・・・まあ、ナノ銀やらEM菌、水素水、〜に効く、シワ取りや若返り・・・おい、あの深層水とマイナスイオンはどこに行ったのだ? 登場する人たちを見ていると、何か自虐性さえ感じるCM攻撃だ。ン、信じるものは救われる、「プラシーボ」は「スパシーボ」なんだ。でも、史上最大で大好きな話は1938年のラジオドラマ「宇宙戦争」だ。H.G.ウェルズ原作を同姓のオーソン・ウェルズがドキュメンタリー・タッチで。この人を食ったやり方には喝采である。何度も「これはドラマである」とクレジットを入れているのに、みんなパニックになるんですね。番組の最後に、彼はこう言った。「これは、大人のためのハロウィンです。今夜の教訓をお忘れなきよう。それではみなさん、おやすみなさい」なんて!O.ウェルズの「フェイク」って映画見て!ピカソやマチスの贋作が・・・いやいや映画こそフェイクなんだよ。そして、この本は面白いよ。「詐欺とペテンの大百科」Hoaxes and Scams/カール・シファキス:570p上下二段組み。厚さと重みにたじろぐが、面白の何の。・・・まあ、いるはいるは、そのユニークな奇行と発想が・・・ぼくなんて一発で騙されそうだ。
5/ 13th, 2016 | Author: Ken |
Mils Davis Doo Bop
4/ 30th, 2016 | Author: Ken |
死戦を越えて、苦戦を越えて。
長い間、見たい観たいと思っていた映画がある。そして50年の時が過ぎ、やっと手に入れた。「独立機関銃隊未だ射撃中」(1963東宝・監督:谷口千吉、脚本:井出雅人、主演:佐藤允、三橋達也、太刀川寛、他)。ぼくは当時19歳で和歌山に入院していた。病院を抜け出し映画館に行った。黒澤明「天国と地獄」との二本立てだった。戦争末期、ソ満国境守備隊、侵入する圧倒的なソ連軍、映画のほとんどは狭いトーチカの閉鎖された空間だけである。トーチカとはロシア語で点を意味する。つまりベトンで固めた点拠点に過ぎない。・・・いま改めて見るとスターリンのオルガン(カチューシャ・ロケット砲)や特撮はチャチだし、ソ連軍がアメリカ軍のように日本の音楽を流して投降勧告をしたのだろうか?またIS-2戦車が参戦した事実もない。わざとベーテー戦車(ノモンハン時の主力ソ連戦車BT-5)という所が当時の空気を知っている脚本の巧さなのだ。そして92式重機関銃の詳細な取り扱い、30連保弾板と給弾、銃身交換などの描写や対戦車・九九式破甲爆雷のシーンはなかなかである。そして、監督も役者もスタッフ全員が戦争を越えて来た重みが、セットやミニチュアのそれらを覆い尽くす凄みがある。特に貧しい農民出身の渡辺上等兵(佐藤允)がいい。千人針で作ったシャツを着、背には武運長久の文字、五銭と十銭玉を縫い付け、死戦を越えて、苦銭を越えて、と。
独立機関銃隊未だ射撃中
独立機関銃隊未だ射撃中
悲しい銃後の女たちの願いである。一針々、出征する兵士の母や妻が街頭に立って、道行く女性千人に糸目を結んでもらい武運長久を願った。与謝野晶子の「君死にたまふこと勿れ」は強い女だが、大塚楠緒子の「お百度詣」はあまりにも日本的な願いであり涙を誘う。
ひとあし踏みて夫(つま)思ひ、 ふたあし国を思へども、 三足ふたゝび夫おもふ、 女心に咎ありや。
朝日に匂ふ日の本の、 国は世界に唯一つ、 妻と呼ばれて契りてし、 人も此世に唯ひとり。
かくて御国と我夫と、 いづれ重しととはれれば、 たゞ答へずに泣かんのみ、 お百度まうであゝ咎ありや。